この記事はPythonでプログラミングを始めた方に向けてわかりやすく具体例をつけて説明しています。
今回は、Pythonにおいて最も重要な操作のひとつ、リストについて説明します。
この記事を書いている人
・京都大学理系学部
・高校、大学で pythonを学習中
リストとは
まず、リスト型のメリットを伝えます!
変数は1つのデータしか管理できませんでしたが、リスト型は複数のデータ(変数)を管理できることがメリットです。
つまり、リストは、複数の要素を一つにまとめて管理できるデータ構造であり、その扱い方を理解することで、Pythonでのプログラミングが一段と効率的になるのです。
また、Pythonのリストは、他のプログラミング言語での配列に似た機能を持っています。
リストは、[]で囲った中に、複数のデータを「,」で区切って含めて書きます。
具体例を見て、実行してみてください。
リストの例
# リストの定義
fruits = [“apple”, “banana”, “cherry”]
numbers = [1, 2, 3, 4, 5]
mixed = [1, “apple”, True, 3.14]
fruits = [“apple”, “banana”, “cherry”]
numbers = [1, 2, 3, 4, 5]
mixed = [1, “apple”, True, 3.14]
ここでは、fruits
は文字列を、numbers
は整数を、mixed
は異なるデータ型の要素を含むリストです。
このように、リストを書くことができます!!
では、次からはこのリストのいろいろな使い方を説明します。
リストへのアクセス
リストの要素にアクセスするには、インデックスを使用します。
Pythonのリストは0から始まるインデックスを持つことに注意しましょう!
また、負のインデックスを使うことで、リストの最後から要素にアクセスすることも可能です。
リストへのアクセスの例
# リストの要素にアクセス
print(fruits[0]) # “apple”
print(fruits[1]) # “banana”
print(fruits[-1]) # “cherry”(最後の要素)
print(fruits[0]) # “apple”
print(fruits[1]) # “banana”
print(fruits[-1]) # “cherry”(最後の要素)